【終了】2024/7/27(土)第137回東京講演会「サウンド・アーカイブと民俗芸能の再活性化―みんぱく所蔵東洋音楽学会資料を事例として」

本催しは終了しました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。

【2024/07/26更新】
本催しは定員に達したため、受付を終了しました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。


東京講演会のご参加には事前申込が必要です。
会員以外の方にもご参加いただけます(参加費500円)。
東京講演会は会場聴講のみとなり、オンライン配信はございません。

演題
サウンド・アーカイブと民俗芸能の再活性化―みんぱく所蔵東洋音楽学会資料を事例として

獅子舞
上岩橋の獅子舞〈白刃〉
撮影・植村幸生 千葉県酒々井町 2018年

内容
みんぱくは、東洋音楽学会による1960~70年代の日本民俗音楽のフィールド録音を大量に保管しています。わたしはその中で三匹獅子舞という民俗芸能の音源を現地の伝承者に聴いていただく「還元」を進めています。60年ぶりによみがえる録音は芸能の継承や復興に貢献できるでしょうか。そこからサウンド・アーカイブとしての博物館の役割を展望します。

講師
植村 幸生(東京藝術大学教授、民博特別客員教員)

日時
2024年7月27日(土)
13:30~15:00(開場:13:00)

会場
モンベル渋谷店5階サロン
(東京都渋谷区宇田川町11‐5 モンベル渋谷ビル

参加費
友の会会員:無料、一般:資料代500円
※聴講は会場のみ(定員50名/申込先着順)。オンライン配信はありません。

協賛
株式会社モンベル

【終了】2024/7/6(土)第550回友の会講演会「人類にとって宗教とはなにか」

本催しは終了しました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。


【24/7/5 16:30】
事前受付を終了いたしました。

事前申込制です。
会員以外の方もご参加いただけます(参加費500円と要展示観覧券)。
お申し込みは、ページ末尾の受付フォームをご利用ください(お電話等でのお申し込みも受け付けております。)
なお、友の会会員の方は、会場参加に限り、事前申込が不要です。
当日会員証をご提示ください。

演題
人類にとって宗教とはなにか

講師
竹沢 尚一郎(国立民族学博物館 名誉教授)

日本の宗教の華である祭り(博多祇園山笠)
提供・竹沢尚一郎

内容
人類の誕生から700万年。その長い歴史のなかで、宗教はいつはじまったのでしょうか。世界には何億もの信者のいるキリスト教や仏教が存在する一方で、日本だけにある神道や狩猟採集民の宗教も存在します。これらの宗教は共通する特徴をもつのでしょうか。人類の歴史を振り返りながら、宗教とはなにかを考えたいと思います。

 

日時
2024年7月6日(土)13:30~15:00(開場13:00)

参加方法
【1】みんぱく第5セミナー室での聴講
友の会会員、キャンパスメンバーズ
:無料、一般:500円(要展示観覧券)
会場受付にて、会員証もしくは参加証(受付完了時に届く自動返信メール)をご提示ください。
会場:第5セミナー室
定員:90名(申込先着順)

【2】オンライン(ライブ配信)での聴講
友の会会員限定:無料
パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
視聴用アドレスは、お申し込み時のアドレスにお送りします。

受付が完了すると1両日中に自動返信メールが届きます。
メールが届かない場合は、友の会事務局(06-6877-8893)までご連絡ください。
開催5日前を目安に、開催要項(アクセス方法など)をお送りいたします。

 

「友の会ニュース」286号(2024年7-8月号)

みんぱく友の会の会報紙「友の会ニュース」は隔月発行です。
286号では2024年7・8月の情報を中心にご案内しています。
※2024年6月20日時点で決定している情報です。詳細はみんぱくならびにみんぱく友の会のホームページをご確認ください。

紙面をクリックすると全頁のPDFをご覧いただけます。

「友の会ニュース」285号(2024年5-6月号)

みんぱく友の会の会報紙「友の会ニュース」は隔月発行です。
285号では2024年5・6月の情報を中心にご案内しています。
※2024年4月20日時点で決定している情報です。詳細はみんぱくならびにみんぱく友の会のホームページをご確認ください。

紙面をクリックすると全頁のPDFをご覧いただけます。

【終了】2024/6/1(土)第549回友の会講演会「企画展『水俣病を伝える』の舞台裏―フィールドワーク展示の試み」

本催しは終了いたしました。

事前受付を終了いたしました。

事前申込制です。
会員以外の方もご参加いただけます(参加費500円と要展示観覧券)。
お申し込みは、ページ末尾の受付フォームをご利用ください(お電話等でのお申し込みも受け付けております。)
なお、友の会会員の方は、会場参加に限り、事前申込が不要です。
当日会員証をご提示ください。

演題
企画展「水俣病を伝える」の舞台裏―フィールドワーク展示の試み

講師
平井 京之介(国立民族学博物館 教授)

茂道まち案内
水俣市茂道漁港での相思社職員によるガイドツアー
撮影・平井京之介、2013年

内容
熊本県水俣・芦北地域では、展示やガイドツアー、写真、語り部講話などを通じて、水俣病の歴史や被害者の苦しみ、公害の経験をいかしたまちづくりなどを伝える活動がさかんです。本講演では、まず水俣でのわたしのフィールドワークについてお話しし、その後展示場に移動して、企画展「水俣病を伝える」の見どころを紹介します。

日時
2024年6月1日(土)13:30~15:00(開場13:00)

参加方法
【1】みんぱく第5セミナー室での聴講
友の会会員、キャンパスメンバーズ
:無料、一般:500円(要展示観覧券)
会場受付にて、会員証もしくは参加証(受付完了時に届く自動返信メール)をご提示ください。
会場:第5セミナー室
定員:90名(申込先着順)
※講演時間内で講義と企画展示場の見学をおこないます。

【2】オンライン(ライブ配信)での聴講
友の会会員限定:無料
パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
視聴用アドレスは、お申し込み時のアドレスにお送りします。
※オンライン配信は講義の時間のみとなります。

受付が完了すると1両日中に自動返信メールが届きます。
メールが届かない場合は、友の会事務局(06-6877-8893)までご連絡ください。
開催5日前を目安に、開催要項(アクセス方法など)をお送りいたします。