【終了】2021/1/9(土) 第508回友の会講演会「国立アイヌ民族博物館の魅力と課題―開館半年を迎えて」

2021年1月の友の会講演会(第508回)は第2土曜日に開催します。
本講演会は友の会会員に限定して開催します(要予約)。

【2020.12.24更新】
新型コロナウイルスの感染動向をふまえ、オンライン配信のみで実施する運びとなりました(要事前予約先着順)。館内での開催を控え、講師も北海道よりリモートで講演いたします。何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【2020.02/08更新】
参加者のみなさんからの質問と講師の回答をアップしました。
ページ下の画像をクリックするとPDFをご覧いただけます。

演題
「国立アイヌ民族博物館の魅力と課題—開館半年を迎えて」

内容 
ウポポイ(民族共生象徴空間)と国立アイヌ民族博物館は20211月で開業半年を迎えます。その間、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながらの運営を続けてきました。ウポポイと博物館の魅力は五感を使ったアイヌ文化体験です。博物館や伝統的コタンの見学だけでなく、ホールでは伝統舞踊、レストランではアイヌ料理を楽しむこともできます。来場者に全身でアイヌ文化を理解してもらうための取り組みについてお話ししたいと思います。

国立アイヌ民族博物館基本展示室全景(提供:国立アイヌ民族博物館)

講師
佐々木史郎
(国立アイヌ民族博物館館長)

日時
2021年1月9日(土)
1330分~1440分(開場13時)

開催方法会場・中継聴講ともに友の会会員に限定して開催します(要事前申込)。
【1】民博館内セミナー室での聴講 →中止
【2】オンライン中継での聴講 →実施(要予約)

【1】民博館内セミナー室での聴講 →中止
【2】オンライン中継での聴講 →実施(要予約)
要事前申込。友の会会員のみなさまが対象です。
下記受付フォームよりご予約ください。後日、視聴方法をご案内いたします。パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
定員100名(参加費無料)
★オンライン中継をご希望の方は2021年1月6日(水)までにお申し込みください。

※今月はオンライン中継をおこないます。著作権等の都合により、配信をおこなわない月もございます。

参加者のみなさんからの質問と講師からの回答をまとめました(画像をクリックするとPDFをご覧いただけます)

【動画:配信期間終了】第500回記念友の会講演会・梅棹忠夫生誕100年記念対談「知的生産のフロンティアの原点―探検家 梅棹忠夫を語る」

本動画は配信期間を終了いたしました。
ご視聴、ありがとうございました。

2020年9月5日土曜日に国立民族学博物館講堂にて開催された下記催しの記録動画を公開します。
※本動画の公開期間は2021年3月末日までです。

【催し詳細】
【第500回記念国立民族学博物館友の会講演会・梅棹忠夫生誕100年記念対談】
「知的生産のフロンティアの原点―探検家 梅棹忠夫を語る」

日時:2020年9月5日(土)13時30分~15時30分
場所:国立民族学博物館2階 講堂
国立民族学博物館初代館長 梅棹忠夫は、知的生産活動において常に新領域を開拓し続けました。知的生産のフロンティアを歩きつづけた梅棹ですが、研究の根は山からはじまり、その原点は探検にあると述べています。本講演では、探検家としての梅棹忠夫に焦点を当て、石毛直道第3代館長と吉田憲司第6代現館長の対談をとおしてその思想の源をさぐります。

 

【終了】12/5(土) 第507回友の会講演会「海洋考古学の世界―沖縄の水中文化遺産とその魅力」

演題
「海洋考古学の世界―沖縄の水中文化遺産とその魅力」

内容 
海洋考古学は、海と人類の歴史を探求する学問です。そのフィールドは、海中の遺跡だけでなく、島や沿岸域に残されたさまざまな遺跡が対象となります。この講演では、そのなかでもとくに水中文化遺産を取り上げ、これまで研究してきた沖縄県石垣島の海底遺跡を事例に、その魅力や水中遺跡の保護の現状について紹介します。あわせて、水中文化遺産をめぐる世界的な動きや今後の課題についても解説します。

石垣島の屋両部沖海底遺跡とその調査風景(撮影:山本祐司)

講師
小野林太郎
(国立民族学博物館准教授)

日時
2020年12月5日(土)
1330分~1440分(開場13時)

開催方法
【1】民博館内講堂での聴講
【2】講義のオンライン中継
    での聴講(友の会会員のみ)

【1】民博館内講堂での聴講
会場:講堂(定員160名・先着順)
受付方法:
■友の会会員
下記種別の会員のみなさまは、予約不要・当日会員証のご提示のみでご参加いただけます(参加費無料)。
★対象:維持会員、正会員、家族会員、ミュージアム会員、キャンパスメンバーズ、特別フリーパス

■一般(上記対象以外のお客さま)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください(参加費500円)。当日は参加票をご持参ください。
※一般枠は状況に応じて人数制限を設けることがあります。

【2】オンライン中継での聴講(友の会会員のみ)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください。後日、視聴方法をご案内いたします。パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
定員:100名(要予約・先着順/参加費無料)
★オンライン中継をご希望の方は12月2日(水)までにお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症の予防を踏まえ、感染防止対策を講じつつ、準備をすすめてまいります。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※今月はオンライン中継をおこないます。著作権等の都合により、配信をおこなわない月もございます。

[contact-form-7 404 "Not Found"]

【終了】11/14(土) 第506回友の会講演会「呪術として生き残った仏教―社会主義期モンゴルにおける世俗化・仏教実践・還俗ラマ」

11月の友の会講演会(第506回)は第2土曜日に開催します。

演題
「呪術として生き残った仏教
―社会主義期モンゴルにおける世俗化・仏教実践・還俗ラマ」

社会主義の英雄スフバートルの像が境内にある寺院 (モンゴル国ドンドゴビ県)

内容
ソ連を中心とした旧社会主義国では、無神論が標榜され宗教が抑圧されていたことは知られています。しかし社会主義期、宗教は無くなっていたのでしょうか。この講演では、かつて社会主義国だったモンゴル国を事例に、社会主義による世俗化は、実は「呪術化」だったのではないか、という逆説を提示します。モンゴルは、人口の6割ほどが
チベット・モンゴル仏教を信じてい
る「仏教国」です。本講演では、
モンゴル仏教の現在から過去を見
ていきます。


講師
島村一平
(国立民族学博物館准教授)

日時
2020年11月14日(土)1330分~1440分(開場13時)

開催方法
【1】民博館内講堂での聴講
【2】講義のオンライン中継での聴講(友の会会員のみ)

【1】民博館内講堂での聴講
会場:講堂(定員160名・先着順)
受付方法:
■友の会会員
下記種別の会員のみなさまは、予約不要・当日会員証のご提示のみでご参加いただけます(参加費無料)。
★対象:維持会員、正会員、家族会員、ミュージアム会員、キャンパスメンバーズ、特別フリーパス

■一般(上記対象以外のお客さま)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください(参加費500円)。当日は参加票をご持参ください。
※一般枠は状況に応じて人数制限を設けることがあります。

【2】オンライン中継での聴講(友の会会員のみ)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください。後日、視聴方法をご案内いたします。パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
定員:100名(要予約・先着順/参加費無料)
★オンライン中継をご希望の方は11月11日(水)までにお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症の予防を踏まえ、感染防止対策を講じつつ、準備をすすめてまいります。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※今月はオンライン中継をおこないます。著作権等の都合により、配信をおこなわない月もございます。

【終了】10/3(土) 第505回「トーテムポール―カナダ北西海岸先住民の宝」

演題
【特別展「先住民の宝」関連】
「トーテムポール―カナダ北西海岸先住民の宝」

キャンベルリバー博物館のトーテムポール(2018年8月、撮影・岸上伸啓)


内容
北アメリカ北西海岸地域にある先住民の村々には、動物や人間などの姿を彫りこんだ巨大な木柱が、多数立てられています。それらはトーテムポールとよばれ、現在、ハイダやクワクワカワクゥなど各民族の宝であり、象徴です。トーテムポールとは何か、その歴史的変遷、現在の制作状況とそれに関連するポトラッチ儀礼について解説します。あわせて、みんぱくの前庭に立っている新旧2本のトーテムポールの制作についても紹介します。

講師
岸上伸啓(人間文化研究機構理事・国立民族学博物館教授[併任])

日時
2020103日(土)1330分~1440分(開場13時)

開催方法
【1】民博館内講堂での聴講(定員160名・先着順)
【2】講義のオンライン中継での聴講(友の会会員のみ)

【1】民博館内講堂での聴講
会場:講堂(定員160名・先着順)
受付方法:
■友の会会員
下記種別の会員のみなさまは、予約不要・当日会員証のご提示のみでご参加いただけます(参加費無料)。
★対象:維持会員、正会員、家族会員、ミュージアム会員、キャンパスメンバーズ、特別フリーパス、みんぱくフリーパス*
※みんぱくフリーパスをご利用の方は、特別展関連の友の会講演会は無料でご聴講いただけます。

■一般(上記対象以外のお客さま)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください(参加費500円)。当日は参加票をご持参ください。

【2】オンライン中継での聴講(友の会会員のみ)
予約が必要です。下記受付フォームよりご予約ください。後日、視聴方法をご案内いたします。パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
定員:100名(要予約・先着順/参加費無料)
★オンライン配信をご希望の方は9/30(水)までにお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症の予防を踏まえ、感染防止対策を講じつつ、準備をすすめてまいります。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※今月はオンライン中継をおこないます。著作権等の都合により、配信をおこなわない月もございます。 

[contact-form-7 404 "Not Found"]