【参加者対象】第95回民族学研修の旅「アルテ・ポプラル─メキシコの民衆芸術を訪ねる」両替パックのお申し込み

このたびは第95回民族学研修の旅「アルテ・ポプラルーメキシコの民衆芸術を訪ねる」にお申し込みいただき、ありがとうございます。
両替パックのご用意を希望される方は、下記よりお申し込みください。
★申込締切日:2025年2月7日(金)正午

【両替パック】
日本ご出発前に両替希望額を承り、メキシコで現地ガイドがお渡しします。日本からご持参したいただいたドルを、現地でペソに両替します。
・1パック=US$50
・上限=4パックまで(US$200)

<ご注意・ご案内>
●両替パックのレートはUS$1=18メキシコペソとなり、1パックUS$50900メキシコペソです(小額紙幣が入るよう現地に相談をしていますが、紙幣の種類はパックごとに一律ではない可能性があります)。
●メキシコの観光地には所々に両替所があります。両替が不足した場合は両替所にご案内します。日本円は殆ど両替出来ませんので、日本からはUS$(米ドル)をお持ち下さい。
●メキシコペソから日本円や米ドルへの再両替は再度手数料がかかり、レートが非常に悪いです。メキシコペソは現地メキシコで使い切ることをお勧めします。
●お一人様につき1日1本のペットボトルのお水をお渡しします。
●今回のツアーでは「ホテルのポーターチップとお部屋のピローチップ(枕銭)は含まれております」。旅のしおりに含まれていない旨の記載がありましたが誤印刷となります。大変失礼しました。

*料金の目安
(店や場所により異なります。あくまで目安とお考えください。)
・ソフトドリンク=6070ペソ(US$3~4)  
ビール=70100ペソ(US$4~5)
・ジュース=6080ペソ(US$3~5)     
・グラスワイン=130180ペソ(US$8~10)
・コンビニ等のペットボトルの水=1215ペソ(US$1弱)
・街中のトイレチップ=5~10ペソ


    内容確認画面

    よろしければ「確認済」にチェックを入れ、「送信」ボタンを押してください。






    第259回 獅子の芸能ー伊勢大神楽を中心に

    演題
    獅子の芸能ー伊勢大神楽を中心に

    講師
    笹原 亮二(国立民族学博物館助手)

    日時
    2000年1月8日(土) 14時~15時30分

    場所
    国立民族学博物館2階 第5セミナー室

    定員
    110名(先着順)

    備考
    ■友の会会員:無料

    第258回 アボリジナル・サインを読む

    演題
    アボリジナル・サインを読む

    講師
    松山 利夫(国立民族学博物館教授)

    日時
    1999年12月4日(土) 14時~15時30分

    場所
    国立民族学博物館2階 第5セミナー室

    定員
    110名(先着順)

    備考
    ■友の会会員:無料

    第257回 海を越えたガムラン

    演題
    海を越えたガムラン

    講師
    福岡 正太(国立民族学博物館助手)

    日時
    1999年11月6日(土) 14時~15時30分

    場所
    国立民族学博物館2階 第5セミナー室

    定員
    110名(先着順)

    備考
    ■友の会会員:無料