【アーカイブ動画配信中】日本万国博覧会記念公園シンポジウム2024 協働・共創の万博をめざして

当日のアーカイブ動画を公開しました。
大阪・関西万博を半年前に控え、万博にかかわる方がたかたご報告いただき、万博開催の意義について活発な議論が交わされました。
ぜひご覧ください。(2024年12月27日記)


前編

後編:パネルディスカッション


本催しは終了いたしました。お申込みありがとうございました。

事前受付を終了いたしました。(10/25 12:00)
受付期間を延長いたしました。(10/18 17:00)
10/25(金)午前中までにお申込みください。みなさまのご参加をお待ちしております。


日本万国博覧会記念公園シンポジウム2024
協働・共創の万博をめざして

あと半年で2025年大阪・関西万博が開幕します。本シンポジウムでは、万博に向けてどのような準備がなされているのか、具体的な取り組みをお伝えいたします。
当財団では、1970大阪万博が生み出したレガシーである万博記念公園、ならびに国立民族学博物館と協働し、「人類の進歩と調和」をテーマとした1970年大阪万博から得られた経験や知見を、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした2025年大阪・関西万博にどう活かし、未来に伝えていくか、について考える機会として、2021年度より毎年シンポジウムを開催しています。
2025年大阪・関西万博開幕を半年後にひかえての開催になる本シンポジウムでは、過去3回のシンポジウムの成果が実際の万博にどういかされつつあるのか、万博にかかわる方がたから具体的にご報告いただきます。パネルディスカッションでは、2025年大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を中心にとりあげ、「共創」、「SDGs」、「コミュニティ」、「教育」、「多文化共生」、「情報化」、「2025レガシー」、万博コンセプト「People’s Living Lab – 未来社会の実験場」などをキーワードに、万博のあり方について討論します。

チラシ表面 チラシ裏面

開催日
2024年10月26日(土)
13時30分~16時30分(13時開場)

会場
国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

参加費
無料

参加方法
①会場(定員350名、要事前申込、先着順)
②オンライン[ライブ中継](予約不要)
 ※当日、本ページでライブ配信いたします。

予約受付期間
2024年9月9日(月)~10月18日(金) 10月25日(金)午前中まで 

プログラム
13:30  主催者挨拶
        :中牧弘允 千里文化財団理事長
13:40  シンポジウム開催にあたって「協働・共創の万博をめざして」
        :吉田憲司 国立民族学博物館長
14:00  事例1) 万博テーマ事業<いのちを高める>(クラゲ館)における
                          共創・協奏の旅路と背後の哲学
        :中島さち子 株式会社steAm代表取締役、
                     大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
                     (シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」)
14:20  事例2)「いのち」を大切にする社会を目指して
         ―「いのち会議」と「いのち宣言」
        :堂目卓生
                    大阪大学総長補佐、社会ソリューションイニシアティブ長
14:40  事例3)万博学という視座
        :佐野真由子 京都大学大学院教授
15:00  休憩(15分間)
15:15  パネルディスカッション
        :パネリスト 中島さち子、堂目卓生、佐野真由子
        :ファシリテーター 吉田憲司
16:30  閉幕

主催:公益財団法人千里文化財団
共催:大阪府、国立民族学博物館
協力:国立大学法人大阪大学、公益財団法人日本民芸館、大阪モノレール株式会社、公益財団法人関西・大阪21世紀協会、万博記念公園マネジメント・パートナーズ
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、吹田市、NHK大阪放送局

これまでの日本万国博覧会記念公園シンポジウム
2021「人類・いのち・万博-1970から2025に向けて」
2022「人類よ、どこへ行く?ポストコロナの世界を占う Quo vadis. homini?」
2023「『日本人』の内と外-異文化接触を語り合う」

【終了】2024/6/1(土)中牧先生の理事長サロン

本催しは終了いたしました。

★会員限定企画!同日開催の第549回友の会講演会とあわせてご参加ください★
中牧先生の理事長サロン

中牧理事長がお答えします!

日時 2024年6月1日(土)15:30~16:30
会場 国立民族学博物館 第5セミナー室(予定)
   ※ご参加は会場のみ。オンライン配信はございません。

みんぱく友の会を運営する千里文化財団の理事長は、友の会会員のみなさんにもおなじみ、みんぱく名誉教授の中牧弘允先生です。
会員交流のための企画「理事長サロン」。友の会へのご要望や研究分野へのご質問に、中牧理事長が答えます。
6月にみんぱく創設50周年を迎える今回は、藤井龍彦名誉教授をお招きし、対面で開催いたします。みなさま、ぜひご参加ください。

【配信アーカイブ公開中!】日本万国博覧会記念公園シンポジウム2023 「日本人」の内と外-異文化接触を語り合う

当日参加を受付いたします。直接、会場にご来場ください。
本シンポジウムにご参加の方は、万国記念公園各ゲート有人窓口で、みんぱくへ行くことをお申し出いただき、通行証をお受け取り下さい。

(2023年10月24日追記)

事前申込受付は終了いたしました。

配信アーカイブ


日本万国博覧会記念公園シンポジウム2023
「日本人」の内と外-異文化接触を語り合う

当財団では、1970大阪万博が生み出したレガシーである万博記念公園、ならびに国立民族学博物館と協働し、「人類の進歩と調和」をテーマとした1970年大阪万博から得られた経験や知見を、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした2025年大阪・関西万博にどう活かし、未来に伝えていくか、について考える機会として、2021年度より毎年シンポジウムを開催しています。
シリーズ3回目となる今回は、1970年大阪万博及びそれ以後の50年間での日本における異文化接触について検証し、日本人にとっての「内」と「外」の認識をあらためてふりかえるとともに、これからの時代に求められる私たちの世界とのかかわり方について考えます。

チラシ表面 チラシ裏面

開催日
2023年10月28日(土)
13時30分~16時30分(13時開場)

会場
国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

参加費
無料

参加方法
①会場(定員350名、要事前申込、先着順)
②オンライン[ライブ中継](予約不要)
 ※当日、本ページでライブ配信いたします。

予約受付期間
2023年9月4日(月)~10月20日(金)

プログラム
13:30  主催者挨拶:中牧弘允(千里文化財団理事長)
13:40  シンポジウム開催にあたって:吉田憲司(国立民族学博物館長)
14:00  講演1)大阪と博覧会イメージ 
        —成功体験は繰り返すか、第5回内国勧業博からEXPO’70へ
        :橋爪節也(大阪大学名誉教授)
14:20  講演2)京都と万国博覧会
        :井上章一(国際日本文化研究センター所長)
14:40  講演3)万博でアフリカから何が学べるのか
        :ウスビ・サコ(京都精華大学 全学研究機構長)
15:00  休憩(10分間)
15:10  パネルディスカッション
        :パネリスト 橋爪節也、井上章一、ウスビ・サコ
        :ファシリテーター 吉田憲司
16:30  閉幕

主催:公益財団法人千里文化財団
共催:大阪府、国立民族学博物館
協力:国立大学法人大阪大学、公益財団法人日本民芸館、大阪モノレール株式会社、公益財団法人関西・大阪21世紀協会、万博記念公園マネジメント・パートナーズ
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、吹田市、NHK大阪放送局

 

これまでの日本万国博覧会記念公園シンポジウム
2021「人類・いのち・万博-1970から2025に向けて」
2022「人類よ、どこへ行く?ポストコロナの世界を占う Quo vadis. homini?」

 

【終了】2023/6/3(土)中牧先生の理事長サロン

★会員限定企画!友の会講演会とあわせてご参加ください★
中牧先生の理事長サロン

中牧理事長がお答えします!

日時 2023年6月3日(土)15:30~16:30
会場 国立民族学博物館 第5セミナー室
   ※ご参加は会場のみ。オンライン配信はございません。

みんぱく友の会を運営する千里文化財団の理事長は、友の会会員のみなさんにもおなじみ、みんぱく名誉教授の中牧弘允先生です。
昨年よりスタートした理事長主導(!)の交流企画「理事長サロン」。
オンラインで続けてきましたが、今回は初の対面企画で開催します。
友の会へのご要望や研究分野へのご質問に、中牧理事長が答えます。みなさま、ぜひご参加ください。

【終了】第40回人文機構シンポジウム「人類妄想進化論ー文学はいかに地球社会を共創するのか?」

【令和5年3月23日 12:00更新】
本シンポジウムの会場・オンライン参加ともに、定員に達したため、
受付を締切させていただきます。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

第40回人文機構シンポジウム
「人類妄想進化論ー文学はいかに地球社会を共創するのか?」

日時:令和5年3月25日(土)13時00分~16時00分(開場12時00分)

会場:京都府立京都学・歴彩館
(〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1-29)
※会場とオンライン配信(中継)の併用で実施します。
定員:会場 200名/オンライン 300名

主催:人間文化研究機構
共催:京都府立京都学・歴彩館

第40回人文機構シンポジウムチラシはこちら

プログラム
12:30 開場

13:00 開会 ごあいさつ 木部暢子(人間文化研究機構長)

13:05 講演
西尾哲夫 国立民族学博物館教授
「文学と地域研究―環境と心性を架橋する人と自然の新たな風土学を求めて」

13:35 講演
山中由里子 国立民族学博物館教授
Not Just Fantasy―単なる妄想ではない想像界の生きものたち」

14:15 休 憩

14:30 座談会「妄想が人類を進化させた?」
森見登美彦(作家)×西尾哲夫×山中由里子

16:00 閉会

[新型コロナウイルス感染症拡大防止にあたってのお願い]
・シンポジウム当日に、発熱等体調にご懸念・ご不安のあるお客様にはご来場をお控えいただきますので、予めご了承ください。
・基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器疾患等)がある方、妊娠中の方は、医師の判断や関係機関の情報をご確認の上、慎重なご判断をお願いします。
・入場時の体温測定にご協力ください(37.5度以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただきます)。
・マスクの着用は、参加される方のご判断にお任せします。「咳エチケット」の励行をお願いします。
・会場設置の消毒液や、手洗いなどでこまめな手指の消毒をお願いします。また、トイレでの手洗い後はご自身のハンカチをご利用下さい
・会場では、周囲の方との距離を1メートル以上あけて、密集を避けるようにご協力ください。