90号 1999年 秋

機関誌
スルマの女性
新田 樹

スルマ

新田 樹
福井勝義

エチオピア西南部からスーダン南部にかけての地域は民族間関係が複雑かつ流動的で、その体型の把握はほかに類をみないほど困難である。襲撃を繰りかえすかれらの日常の背景にあるアイデンティティ徒は何か。牧畜や農耕を生業とするかれらの日常を、スルマ系民族であるバーレやチャ・イを中心に、新田氏の新鮮な映像でおとどけする。ボディ社会をはじめ、オモ川・ナイル川ちいきにおけるいくつもの民族を対象に、長年のフィールドワークの経験をもつ福井氏には、この地にいける民族間かんけいをと戦いの論理に、エスノシステムの観点からせまっていただいた

サハの馬乳酒まつり

小長谷有紀

かつてアジアの草原を縦軸にかけめぐったテュルク系騎馬遊牧民の文化は、いまも国境の枠を越えて生きつづけ。ユーラシアの歴史を物語っている。極寒のシベリアに適応したウマの放牧をおこなうサハ共和国の馬乳酒まつりをたずね、テュルクの故地をされるモンゴル高原に伝わる儀礼とのつながりを読む

シッキムの発酵食品

吉田集而
小崎道雄

ネパールとブータンの狭間にあり、インドと東方アジアの文化が交差するシッキムでは、どのような発酵食品がつくられているのだろうか

イニュピアック・エスキモーのクジラ猟

八木 清

ネパールとブータンの狭間にあり、インドと東方アジアの文化が交差するシッキムでは、どのような発酵食品がつくられているのだろうか

孔雀は舞い、竹は奏でる

中国雲南省南部シップソーンパンナーの音楽と舞踊
秋篠宮紀子

一九九八年の八月上旬からの役二週間、中国雲南省の昆明と西双版納泰(タイ)族自治州を訪問した。そこでは、西双版納(タイ語表音でシップソンナーパンナー)に住むタイ族、ハニ族、そしてチノー族の音楽や舞踊を見聞する機会を得た

民族学者のまなざし9

スワヒリ・コーストとネットワーク
大塚和夫