【受付中】2025/4/5(土)第559回友の会講演会「『民具のミカタ博覧会─見つけて、みつめて、知恵の素』の展示を概観する」

事前申込制です。
会員以外の方もご参加いただけます(参加費500円)。
お申し込みは、ページ末尾の受付フォームをご利用ください(受付開始日時以降、お電話等でのお申し込みも受け付けております。)
なお、友の会会員の方は、会場参加に限り、事前申込が不要です。
当日会員証をご提示ください。

演題
【みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会─見つけて、みつめて、知恵の素」関連】
『民具のミカタ博覧会─見つけて、みつめて、知恵の素』の展示を概観する

講師
日髙 真吾(国立民族学博物館 教授)

酒壺
EEMが収集したウガンダの酒壺
(撮影・国立民族学博物館 2009年)

内容
民具を見ると、日常の暮らしのなかで人びとが育んできた自然観や世界観にふれることができます。特別展『民具のミカタ博覧会─見つけて、みつめて、知恵の素』はこうした民具の魅力をさまざまなミカタから引き出すことを目的としました。
そこで、本講演では、特別展『民具のミカタ博覧会─見つけて、みつめて、知恵の素』の展示内容について、その全容を解説します。

日時
2025年4月5日(土)13:30~15:00(開場13:00)

参加方法
【1】みんぱく第5セミナー室での聴講
友の会会員、キャンパスメンバーズ
:無料
一般:500円

会場受付にて、会員証もしくは参加証(受付完了時に届く自動返信メール)をご提示ください。
会場:第5セミナー室
定員:70名(申込先着順)

【2】オンライン(ライブ配信)での聴講
友の会会員限定:無料
パソコン、スマートフォン、タブレット端末をお持ちの方に限ります。
視聴用アドレスは、お申し込み時のアドレスにお送りします。

受付が完了すると1両日中に自動返信メールが届きます。
メールが届かない場合は、友の会事務局(06-6877-8893)までご連絡ください。
開催5日前を目安に、開催要項(アクセス方法など)をお送りいたします。

※講演会終了後、特別展の見学会をおこないます。(事前申込制)
参加費:無料。ただし、会員証もしくは特別展の観覧券が必要です。

見学会は右記URLのページより別途お申込みが必要です。https://www.senri-f.or.jp/87_kengakukai
友の会会員に限り、当日先着順にて受付いたします。
当日受付数には限りがございますため、予めご了承ください。


    内容確認画面

    よろしければ「確認済」にチェックを入れ、「送信」ボタンを押してください。