第86回 民族学研修の旅 ※本旅行は定員に達しました。引き続きキャンセル待ちで受け付けております。 チョコレートのふるさとを訪ねて ─ カカオと人の4000年をメキシコにさぐる

第86回 民族学研修の旅
※本旅行は定員に達しました。引き続きキャンセル待ちで受け付けております。

チョコレートのふるさとを訪ねて ─ カカオと人の4000年をメキシコにさぐる

2016年2月13日(土)~22日(月)【10日間】

カカオを食用する文化の発祥地はメソアメリカです。スペイン人が進出する以前、カカオは、すり潰したカカオ豆とともにトウモロコシの粉や唐辛子、アチョテとよばれる食紅等を加え泡立てる、苦い「飲み物」として嗜まれていました。高価で、口にできたのは王や貴族のみ。実は薬効的価値をもち、儀礼や儀式にも登場しました。16世紀以降、カカオを食用する文化はヨーロッパに渡りましたが、メキシコでは今も、独自に味や姿を変えて、カカオが人びとに親しまれています。

本旅行では4つの文明の遺跡を見学し、カカオが珍重された16世紀以前のメキシコ社会を知ると同時に、カカオ農園やカカオに関する博物館、カカオ料理が並ぶ市場を訪問し、現在のメキシコの人びととカカオの関係にも着目します。和食と同じく、無形文化遺産にも登録されているメキシコ料理のひとつ、カカオをもちいたモレ料理も楽しみます。

●2015年10月10日(土)にJICA地球ひろば(セミナールーム600)で、関連講演会を実施します。 旅行の動行講師である八杉佳穂先生を講師に迎え、16世紀以前のメソアメリカにおけるカカオ利用についてお話をうかがいます。くわしくは東京講演会のご案内をご覧ください。

★本旅行は好評につき、たくさんのお申込をいただいております。
残席については、事務局までお問い合わせください。